ブログ一覧
-
コンサル受講の感想が「このままでいいと気づけた」で本当にいいの?
SNSを見ていると、時々このような女性の発信を目にします。 「受講してよかったです! このままの私でいいんだって気づけました!」 ・・・・・・ え、嘘でしょ?? 本当にそれでいいの??? 「このままの私でいい」 それを肯定できることは大切です。そ... -
月収5万円のセラピストがプレゼン資料を変えたら20万円の成約
セラピストとして起業して3年未満の女性が、賢く魅せる話し方の「個別カスタマイズ」を受講されています。 このセラピストさんには、これから進めていきたい事業が2つあり、まずはそのうち1つについて初回の講義を進めて資料作成したところ、約20万円の... -
セミナー講師が効果的な「小さな声」を出す方法はこの訓練で身につける
be Smart トータルパフォーマンスコーチ 坂本麻紀です。 「トータルパフォーマンス」全ての表現…ということで、人前でしゃべるときに気をつけるポイントは、話す内容だけではありません。 姿勢にしても、声にしても、まずは「体幹」を鍛えること。体幹、身... -
セミナーの原稿を「読んでいる感」が出てしまうのはどうする?
現在、個別サポートをさせていただいている受講生さん(看護師)は、初のセミナー(地域の健康教室でのセミナー)を控えていらして、先日、デモとして一通りをしゃべってみてもらったんですね。 原稿を用意されたのは、準備としては悪くないのですが、(む... -
話し方講座のワークで実感!こちらの伝え方で返答が変わる!
「賢く魅せる話し方講座」を受講された、ヨガインストラクターである米谷廣美さんのご感想をご紹介します。米谷廣美さんのブログはこちら ▶ 大阪市淀川区のこめヨガ 【】 話しがききやすい、伝わりやすい話し方を、少しでも身につけたい!と思い受... -
相談する時に感情と事実を混同して話すクセを直したい女性起業家
90分の「賢く魅せる話し方」を受講された方のご感想をご紹介します。 大阪でアロマセラピストとして活動されている永山直実さん。(サロン情報はこちら ▶ アロマセラピーサロンSUNNY)直実さんのTwitterがこちらです。 【】 頭の中を整理して相手... -
起業前・初期の女性が「親しみやすさ」に気をつけるべき理由
特に女性が起業する際に気をつけたいこと。それは・・・親しみやすさをどこまで出すか、です。 私は幸せ腸セラピー協会の代表講師として、セラピストを目指す女性をサポートしています。 またこの「be Smart」では、腸セラピスト以外のセラピストさんもサ... -
「賢く魅せる話し方講座」でビジネス情報テレビ番組出演!その裏側
「賢く魅せる話し方」トータルパフォーマンスコーチ be Smart 坂本麻紀です。この話し方講座をビジネス系情報番組でお話しできる機会を頂戴しました! 「機会をいただいた」というか、すでに放送も終わってますが!笑 TOKYO MX 『ええじゃない課Biz... -
マスク生活で相手に不快を与えない表情を豊かにするコツがわかった!
パン屋さんで接客業をされている女性が、「賢く魅せる話し方講座」をご受講くださいました。そのときのご感想をご紹介します。 【なぜこの講座を受けようと思いましたか】 自分が話していて相手が理解していない表情になる事がしばしばあるので、どういう... -
仕事で打ち合わせする場面が多く、話をまとめる事に悩んでいた
起業・開業を目指す女性のための不動産さんを経営されている受講者様からの、「賢く魅せる話し方講座」のご感想をいただきましたので、シェアしますね。そもそも、この講座を受講される前に、坂本麻紀のプレゼンを聞かれたことがきっかけのようで、そのプ...