プロフィール

トータルパフォーマンスコーチ
坂本麻紀

1980年生まれ、兵庫県出身・大阪市在住。

【国語力×想像力×表現力】

学生時代、英語より国語の点数が低く、母国語なのに何でだろうって疑問でした。外国語くらいには点数がとれるはずだと真剣に参考書を買って、国語の点数を上げる努力をしました。ここで読解力がついたと思います。

演劇を10年くらいやってました。台本のセリフを言うにしても、共演者とのコミュニケーションの上で成り立つものですし、「感情を込める」ではなく、感情は内側から勝手に湧き出るものなので、想像力は絶対必要です。

経験したことないからわかんないとか、そんなこと言ってられないし、私なんて…と引っ込んでいては無理です。

涙が流れていなくても泣いているように見せるし、涙を流すという行動ではなく、その感情が一番奥の客席にまで届かないと、やっていないも同然。

ここで、腸もみという形のないモノを届けてきたという経験。これら全てが「ビースマート」につながっています。

プロフィール写真

Story

中学・高校時代は英語が得意でしたが、当時は「なぜ、母国語である国語より英語の方が点数がいいのだろう」という疑問がありました。それで参考書などを購入して、国語の点数を上げる努力を重ねたことが、おそらく今の基礎になっていると思います。

起業してからは経営の勉強だけでなく、起業家同士の交流も兼ねて、様々なセミナーや講座に参加しました。そんな中で、「初心者OKの講座に参加したけれど、わかりにくかった」という経験を数回繰り返します。なぜ理解できなかったのか、なぜ不満が残ったのかを振り返ったときに、「教える」と「伝える」を混同している講師がいるのではと気づきました。

また、コロナ渦の社会情勢を見たときに、複数の事業を持っておいた方が安心かもしれないという理由で、新事業の立ち上げを考えたのです。ここで、「受講した講座がわかりにくかった」という経験をもとに、スクールを開講している自身の説明が「わかりやすい」と言ってもらえるノウハウを体系化し、「賢く魅せる話し方講座」をリリース。

2022年2月20日(日)に、TOKYO MX ビジネス情報番組「ええじゃない課Biz」に出演。収録直後に、MCアンタッチャブル柴田さんに「坂本さん、全然噛まないね!」というお言葉をいただき、予定より長く放送時間の尺をとっていただけ、改めて「スマートに話す」ことの重要性を体感しました。

テレビ出演
テレビ出演

オンライン・オフラインにて「賢く魅せる話し方講座」を開講し、多くの起業家から「すぐに実践したら、説明がわかりやすくなっていると褒められた!」というお声を多数いただいております。また起業3年以内のセラピストのトータルパフォーマンスコーチとして、コンサルティング業務を行い、ブログのアクセス数アップやパッケージ商品の販売などで、パートを辞められるくらいまでに変わられました。

セミナー
話し方セミナー
話し方セミナー

趣味

ダンス(マンツーマンでレッスンを受けて、安室奈美恵や嵐、KinKiKidsのコピーをしています)、散歩、カフェで過ごすこと(コーヒーは好きですが苦いのは苦手)

取り組んだこと

ピアノ、ドラム、ミュージカル、殺陣、お芝居、ダンス
バレーボール、ソフトボール、チアリーダー、台湾・タイに一人旅

クルーズで世界一周(いろんな国の文化に触れたい)、中国・雲南省に行ってみたい