ホームページなどの自社サイトを運営していると、やはり気になるのがアクセス数ですよね。
お問い合わせやご予約、お申し込み自体はもちろんほしいですが、そもそもアクセス数が少なければその次につながりませんから、まずはなるべく多くの人に訪れてほしいと思いますよね。
この記事では、どうしたらサイトのアクセス数が増えるのか、何をすればいいかお悩みの個人事業主さんや小規模事業者さんが実践しやすい、自社サイトのアクセスアップにつながる3つのポイントを解説します。
SEO対策で検索エンジンからの流入を増やす
SEO対策とは、Googleなどの検索エンジンで上位表示されるようにWebサイトを最適化することです。SEO対策をしっかりと行うことで、検索エンジンからの流入を増やし、より多くのユーザーに自社サイトを訪れてもらうことができます。
とはいえ、ここが一番「どうしたらそれができるのか?」というところだと思いますので、もう少し具体的にお伝えしますね。
キーワード選定
まず、自社のターゲットユーザーがどのようなキーワードで検索するのかを考え、適切なキーワードを選定しましょう。

例えばリラクゼーションサロンさんなら「アロマ 大阪」や「肩こり マッサージ 西宮」のようなキーワードがあるかと思います。飲食店含めてお店に来てほしいという場合は、地名も検索にかけますよね。大阪なら「大阪」で検索することはありますが、一方で「京都」「兵庫」「東京」というのはあまりないかと思います(すべて住んだことがあるのでわかるのですが)。「河原町」とか「三宮」、「池袋」などのように、もっとエリアを区切るのではないでしょうか。
ここでは、いかにお客様になりきって考えられるかがポイントです。お客様になりきって、一度検索してみてください。そうしたときにあなたのホームページが出てくるのが理想的ですが、それだけでなく、競合のホームページも出てくるかどうかを確認してください。
検索してみたら病院ばかりだとか、行政のお知らせばかりとなると、その検索キーワードは間違っているかもしれません。
あるスポーツトレーナーさんが「○○エリアには競合がいないので、出店しようと思います」と言ったところ、先輩から止められたという話があります。競合がいないということはもしかしたら、お客様もいらっしゃらないかもしれないからです。
実店舗に関しては現地を見てみないとなんとも言えない部分もありますが、ネット検索してみたら、同業者がまったく存在しない…それはブルーオーシャンなのではなく、砂漠にたどり着いたのかもしれません。
コンテンツ最適化
選定したキーワードを、Webサイトのタイトル、見出し、本文などに適切に含めて、お役立ち情報を書いていきましょう。
ブログ記事添削をさせていただく中で、このキーワードを活かせていない方が意外と多いです。繰り返しますが、サイトそのものはもちろん、次の項目にも入力しているかもう一度確認してください。
- ブログ記事のタイトル
- 見出し
- 本文
- ディスプリクション
不自然なほどにやむくもに書くのはかえってNGです。意味がないどころか、全くよくありませんので注意が必要です。
SNSを活用して拡散を狙う

サイトのアクセス数が伸び悩むのなら、SNSを使っていきましょう。サイトに投稿した記事が日の目を見るのには、タイムラグがありますから、同時にSNSを活用するのは有効です。
SNSは多くのユーザーに情報を拡散できる強力なツールですので、効果的に活用することで、自社サイトへのアクセスアップを狙うことができます。
SNSでの交流は他の方からも見られています。内輪受けにならないように(既存のお客様や知り合いにしかわからないようなやりとりにはならないように)注意が必要です。
ユーザーにとって有益なコンテンツを提供する
ユーザーにとって有益なコンテンツを提供することで、Webサイトの滞在時間を伸ばし、リピーターを増やすことができます。サイトのアクセス数アップを図るなら、特定の分野のピンポイントだけに絞るのではなく、その周辺の情報を提供することをおすすめします。
例えば、食事指導でダイエットをサポートするサービスを提供されていたとしたら、食事に関する情報を投稿するだけでなく、「ダイエット」にまつわる情報……運動や睡眠などについても書きます(あくまでもダイエットにつながる部分)。
あなたの投稿を読んだ人がダイエットに関する疑問を解消することができれば、あなたの投稿やサイトは、ダイエッターに対して役立つと認識され、徐々に読者が増えていきます。読者が増えたら「人気のあるサイトだ」と見なされるので、ますます多くの人にアクセスしてもらえるサイトになるということです。
まとめ
自社サイトのアクセスアップは、個人事業主や小規模事業者にとって重要な課題ですが、今回紹介した3つのポイントを実践することで、アクセス数を増やし、集客や売上アップに繋げることができます。ぜひ、今日から実践してみてください。


コメント