「個人事業主として、もっと多くの人に自分の商品やサービスを知ってもらいたい」「ブログを書いているけど、なかなか集客に繋がらない」そんな悩みを抱えている方はいませんか。
ブログは個人事業主にとって、非常に強力な集客ツールになり得ます。しかし、ただ言いたいことを書くという形ではプライベートの日記みたいなブログになってしまいます。店長日記みたいになると、店長のファンは読んでくれるかも知れませんが(店長のファン宛に書くならメルマガでもいいわけで…)、たまたまあなたのサイトに訪れた人からしたら役に立つ情報とは言い難いですよね。
集客につなげるブログを書くのであれば、読者(=未来のお客様)の心を掴み、行動を促すような記事を書くことが重要です。
この記事では、ブログで集客力をUPさせ、売上アップに直結する具体的な書き方について解説していきます。
ブログで集客できる理由とメリット
これまで頑張ってたくさんブログを書いてきたのに、お問い合わせに繋がらない…そんな経験があれば「本当にブログで集客ができるの?」と思われるかもしれません。そこでまずは、2016年に起業して以来、(インスタが流行ろうとも)ブログで集客してきた坂本が、ブログで集客できる理由を3つご紹介しますね。
- SEO効果で検索上位表示:ブログ記事にキーワードを適切に盛り込むことで、検索エンジンで上位表示されやすくなります。つまり、あなたの商品やサービスを探している人に、自然とあなたのブログを見つけてもらえるということです。商標登録をとった誰も知らないサービス名ではなく、まずは誰もが知る一般的な単語を考えてみましょう。
- 顧客との信頼関係構築:ブログを通じて、あなたの知識や経験、人柄などを発信することで、読者との信頼関係を築くことができます。ほとんどの人はブログやホームページを見てすぐに購入することはありません。それが無形商材であったり、高額であったりしたなら尚更ですが、裏を返せば無形商材や高額なものを取り扱っているのであれば、信頼関係が築ければ(例え直接顔を合わせたことがなくても)あなたの商品やサービスへの興味関心が高まり、購入に繋がる可能性が高まります。
- ブランディング効果:継続的にブログを更新することで、あなたのブランドイメージを確立することができます。読者にとって、あなたのブログは、あなたの専門性や信頼性を示す指標となるでしょう。私はお客様から、文章や言葉の使い方などが好きだと言われたことが結構あります。つまり、商品やサービスだけでなく、人柄で選んでいただけているといえるでしょう。
ブログで集客できるメリットは、これだけではありません。

- 低コストで集客できる: ブログの運営には、初期費用やランニングコストがそれほどかかりません。 あなたのホームページがあるなら、もうあとはブログを書くだけですね。
- 24時間365日、自動で集客してくれる: 一度記事を公開すれば、24時間365日、読者に情報を発信し続けることができます。 私の場合は年末年始の期間によくお問い合わせを受けます。ネット上では窓口が稼働できているからです。
いかがでしょうか。
自社のホームページがあるなら、ブログは簡単に設置できます。これまで書いたものの、更新がピタリと止まっているのなら、ここから改めて綴ってみませんか。
集客力UP!読まれるブログ記事の書き方

読まれるブログ記事を書くためには、いくつかのポイントがあります。
- 読者の悩みや課題を解決する: 読者がどんなことを知りたがっているのかを考え、その悩みや課題を解決するような記事を作成しましょう。冒頭にも書きましたが「店長日記」にならないようにしてくださいね。
- 具体的な事例や数字を交える: 抽象的な説明ではなく、具体的な事例や数字を交えることで、読者の理解を深めることができます。グラフや画像などもあると、よりわかりやすくなります。
- SEOに強い記事を作成する: キーワード選定、記事構成、内部リンクなど、SEO対策を意識した記事作成を行いましょう。このあたりが苦手な方は、一緒に考えてサポート致します。
- 見やすい記事デザイン: 見出し、箇条書き、画像などを効果的に使い、読者が読みやすい記事デザインを心がけましょう。見出しを使うにもルールもありますので、それを無視してデザイン性だけで使ってしまうことのないように注意が必要です。
- CTA(Call to Action)の設置: 記事の最後に、読者に何をしてほしいのかを明確に伝え、行動を促すCTAを設置しましょう。例えば日時が決まったイベント等のお申し込みであれば「お問い合わせフォーム」ではなく予約しやすい専用フォームを作る方が親切です。

タイムラグがあることを理解する
InstagramやXのように、投稿したその瞬間に見られ始める…そんな特徴はブログにはなくて、あいにくタイムラグがあるということを覚えておいてください。そしてその記事が届けたいお客様に見てもらえているかを検証し、加筆修正を加えたり、別の記事を書いていくといった手を打っていきます。
加筆修正を加えられるのはブログのいいところですね。時代にあわせて情報をアップデートできるということです。
まとめ
ブログは、個人事業主が低コストで集客できる強力なツールです。読者の心に響く記事を作成し、継続的にブログを更新することで、必ず成果を出すことができます。この記事で紹介した内容を参考に、ぜひあなたのブログを成長させていきましょう。

コメント