ブログ一覧
-
あなたは?と聞かれたら「私は」で答えられますか
諸々の説明を終えた後、「(あなたは)どうされますか?」と聞かれたら何て答えますか。「(私は)こうしたいです」と答えられますか。それとも開口一番「他の人はどうされているんですか」と聞きますか。 周りの人がどういう選択をするのか、気になる気持... -
講師はスピーカーではなくパフォーマーになろう!
先日、とあるセミナーに参加してきました。開始までの間は前方の大きなスクリーンに、講師のプロフィールやセミナー内容の概要が映し出されていました。 セミナー講師を紹介する画面では、「Speaker(スピーカー)」と表記されていました。これはこれで間... -
講師必見!セミナーの内容はどこから持ってくる?
先日、あるセミナーを受講してきました。テーマはフレイル予防で、理学療法士でもある大学教授がとてもわかりやすくお話ししてくださいました。私は10年ほど、高齢者対象に体操指導をしてきた経験があるので、この分野にも関心があるのです。 セミナーの最... -
ビジネスプランコンテストでファイナリストとして登壇!
2023年12月、西東京市ビジネスプランコンテストにファイナリストとして参加することができました。私にはあまり縁のないことかなと思っていたのですが、お世話になっている先輩経営者さんから勧めていただいたのがきっかけで挑戦しました。起業初期とか、... -
先生・講師が「教えるスキル」を身につけるべき理由
講師になる人は、専門知識や技術があっても、「人に教える」という知識や技術を学ぶ機会はあまりありません。 とある「教員養成課程」を修了した40代の“専門学校の先生”に、「教員養成課程」ではどのようなことを学ぶのか聞くと、それまでに学んだこと以上... -
話し方を褒められても嬉しくない!?円滑なコミュニケーションとは
「話し方を褒められても別に嬉しくないし」 こんなことを言われたことがありますが、あなたはいかがでしょうか。 私はめちゃくちゃ嬉しいです。 単純に褒められるってことは嬉しいですし、「話し方を褒められる」っていうのは、相手にわかりやすく伝わって... -
話すのは情報伝達だけじゃない!夢を言葉で表現していますか
お世話になっている経営者さんに次のようなことを言われて、思考が停止しました。 坂本さんは将来、どんなことを実現したいですか? この「将来」というのは「自分が生きている間」くらいのスケールで、「できるかはわからないけど、こんなことをやってみ... -
起業したら誰も教えてくれない!メールマナーと時間感覚
最近、経営者さんや個人事業主さんとお話しする際に話題になるのが、2種類のマナーについてです。 1つめは、いわゆるビジネスマナーというもので、もちろん全員がとまでは言わないですけど、ほとんどの方が入社1年目とか、必要に迫られて学んだり、何とな... -
言葉遣いで幼稚な印象を与えてしまう…!気をつけたい事例も紹介
年齢はただの数字だとか何とか言われていますが、30歳を過ぎても40歳を過ぎても、高校生みたいな話し方をしていると、幼稚な印象を持たれます。 「若い」ではなく「幼稚」なんですね。 幼稚さは信用に値しないこともあるのでオトナな私たちは、話し方も年... -
話し方と表現力|悩んだらコミュニケーションを見直せば、解決します。
話し方教室の先生といえばアナウンサーが一般的ですが、最近は様々な業種の方が話し方やコミュニケーションの講義を開かれております。 今の段階で私が知るところでは、 落語家 女優 芸人(元芸人含む) といった方々で、いずれもただステージ(人前)に立...