坂本麻紀– Author –
-
話し慣れた経営者の話しが聞き取りづらいのはなぜか
多くの経営者は人前で話す場が多いので、話し慣れている人はやはり多いように思います。私も、経営者が集まる会(交流会や勉強会など様々なシーン)に参加したことがありますが、さほど緊張されている様子は見られませんし、前を向いて話されます。 ところ... -
質問の意図を汲み取れるか?話し方講座での気づき
先日、こちらの講座を開講しました。 → 賢く魅せる話し方90分講座 この講義は4つのワークがあるので、受講者様に発言いただくことがあります。あるワークの中で、私は2パターンの話し方を披露し、このように質問をしました。 「AとB、信頼できるの... -
【アロマセラピスト】3年後がイメージできるブログ書き方とマインドが手に入った!
ビースマートの坂本麻紀です。今回は「個別サポート」を受けてくださったアロマセラピストの永山様からのご感想をシェア致します。「個別サポート」は、まず「無料相談会」でお悩みをヒアリングし、それらをまるっと解決していく継続メニューです。 永山様... -
マナー講師は教えない!名刺交換・自己紹介で印象を悪くする一言
名刺交換など自己紹介をしあったときに、先方の仕事や資格が「何それ?」と思ったら、「○○ってどんな仕事ですか?」とダイレクトに聞いてませんか? それ、スマートじゃないんです! このような質問をされる方の言葉は、「自分が知らない」ということが、... -
LINE、メール、チャットに多い!敬意のない敬語はむしろマイナス印象
メールやLINE、チャットなど文字だけでのコミュニケーションでも、実際の会話でもとっても気になることが… それは、「丁寧な言葉を使えばいいってもんじゃない!」ということ。 自戒を込めて…ですが、2つ挙げさせていただきます。 1.行動に配慮がない ... -
【タレントによく見る会話の違和感】失敗談じゃないんですけど
私がすごく気になる会話、特にタレントどうしの会話で聞く印象があるんですけど… それが、こちら↓ 失敗談、何かありますか? 失敗談じゃないんですけど、この前、大阪に行ったときにね… 失敗談ありますか?という質問に対して、真正面から「失敗談じゃない... -
お客様の言葉で書いてる?女性起業家のための賢く魅せるブログとは
be Smartの個別カスタマイズサポートでは、セミナーでの姿勢・話し方から起業3年未満のサロン見直しなど、クライアント様に合わせて「賢く魅せる」をテーマにトータルサポートさせていただいてます。 その中で喜ばれるのが、ブログ添削!!! よく、「なる... -
学び続けても成果が出ない女性起業家必見!「賢く魅せる」とは?
坂本麻紀が何度も言っている「賢く魅せる話し方」。この「魅せる」がポイントで、「賢くなる」ではないんです笑 賢くなる、賢くなろう!だと、それは勉強を頑張ってもらうしかないんですよね。 私がお力になりたいのは、今ある知識や技術、想いをどうやっ... -
どんな場面でも自分の意見をスムーズに発するコツ
なぜ、そんなにポンポンと言葉が出てくるのですか? このように聞かれることが時々あります。 内容によっては、うーんと唸ることもあるのですが、ポンポンと言葉が出ていると見えているのであれば、それは嬉しいです! 私がご提供している話し方講座のテー... -
なぜ高橋一生さんが思慮深い大人に見えるのか
私は、岡田准一さん主演の「軍師官兵衛」から毎年大河ドラマを見ています。 2021年の大河ドラマ「青天を衝け」は2022年9月現在でも私の中に濃く残っています。その「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一「論語と算盤」を今、少しずつ読んでいるほどです。 この...